雑記帳  
このコーナーは文才も無い、知識も無い、手間も無い三拍子揃った工務店のおやじがブログの真似事でたまに思ったこと、思いついたこと、現場のことなど雑多な事を思いつくまま書き綴る雑記帳です。ご笑読下さい。
ご意見・お問い合わせはこちら
2020年9月 >>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【桜の花がが咲きました】 2021年3月14日

 

 今日は天気も良く、更新ソフトのご機嫌が良いようで如何にか更新書き

込みが出来そうです、何せ16年前のソフトでWindows10と相性が悪いらし

くご機嫌を取りながらの作業です、今日も三回目のチャレンジです。

もうこれが限界かもしれません、来月には新しいHPがUP出来ると思いま

すのでもうしばらくお待ちをお願いいたします。

 部屋の中に活けた桜の花が咲きました、今年は骨董の瓶に活けてみま

した。

 出雲は月遅れの雛祭りです。

 梅の花の代わりに桜も似合います。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ウグイス初音】 2021年2月23日

 五日前までは氷点下の雪景色でしたが・・・

 昨日、一昨日と20℃越えのポカポカ陽気、この陽気に誘われたのか今朝は

ウグイスの初音が聴けました、去年より一日早い初音でした。

三寒四温を繰り返してもう直ぐ春です。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【杉花粉】 2021年2月14日

 又、又PCトラブルで雑記帳更新が途絶えていました。

更新ソフトが古くてW、10と相性が悪いらしく動きが悪く、最新版も無いので

ご機嫌を取りながら誤魔化し、誤魔化し使っているところです。

もう何時止まってもおかしくない状況です、現在ホームページもスマホ対応

に一新作り替え作業中ですので宜しくお願いいたします。

今年は創業50周年を迎えますのでそれまでには間に合わせたいと思って

いるところです。

 少しづつ暖かくなり始め春の足音も近づいて来ましたが、嫌な物も近づ

き始めました「杉花粉」です。

朝の散歩道の杉の木の花も膨らみ、そろそろ飛び立ちそうですが今年は

少なさそうな雰囲気です。

出雲の飛散予想も少ないと成っていますので、助かりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【「ボンでぇす」】 2021年1月31日

 「ボンでぇす、アキ姉ちゃんが載ったので、あたいも載せてもらいました」。

 「あたいの指定席はエアコンの温かい風が当たる本棚の上です、外の景色も

良く見える最高の場所でぇす」。

 美人事務員二人?の紹介でした。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【「アキでぇす」】 2021年1月30日

 「アキでぇす」久々の登場です。

冬の間は事務所のコピー機の上が、「あたいの指定席でぇす」。

部屋の中は暖かいし、コピー機の程よい温かさでお腹は温まるし最高

でぇす。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【庭の「侘助」の花が咲き出しました】 2021年1月24日

 庭の「侘助」の花が咲き出しましたので、玄関ニッチの花入れに活けてみた

ところです。

 下の彫刻は郷土作家(雲南市出身)内藤伸作、竹取物語です。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【マスクについて】 2021年1月21日

 緊急事態宣言が出た都府県、二週間経ちましたが未だに感染拡大は収まり

ません、もう少し強いブレーキを掛けないと収まりそうにありません。

そんな中ドイツでは医療用のマスクの着用が義務付けられたようです。

マスクはワクチンと同等の効果が有ると言われていますが、マスクの種類に因

っては効果は半減しますので注意が必要です。

医療用マスクとまでもいかなくてもせめて不織布マスクの着用義務化は我が国

でも行っても良いのではないでしょうか。

不織布マスクは、化粧が落ちる、肌が荒れる、息苦しい等々有りますが、今は有

事(コロナ戦争)です、コロナ陽性で入院したくても出来ない自宅療養者が30,000

人を超えていますし、自宅療養で亡くなる方や家族感染する人も増えて居ります。

自分を守るため、相手を守るため、コロナ収束に向かってここはグッと我慢、マス

クはオシャレやフアッションではありません、医療です。

自分だけは大丈夫と思わず、個人で出来ることはしないといつまでも収束しませ

ん。

兎に角急いでコロナを収束させて置かないと、年代的にいつ起きてもおかしくない、富士山噴火とか東京直下地震等の大地震発生の最悪の想定もしておかないと想

定外では済まされません、同時に起これば大変なことになります。政治屋の先生方

は考えているでしょうか、「後からはなんとでも言える」では済まされません。

経済を回すのは勿論大事ですが、コロナ収束優先が経済対策と思います、「二兎

を追うもの一兎も得ず」と思いますが・・・

 

 フェイスシールドについては吸い込み飛沫には効果なし、吐出し飛沫量は80%

と略無いと言って良いでしょう。

マウスシールドについては吸い込み飛沫には効果なし、吐出し飛沫量は90%と

ほとんど効果無いと言って良いでしょう。

TV番組などで出演者が小さなマウスガードを付けていかにも感染予防してます

感のパフォーマンスではいつまでも経っても収束しません、政治屋の先生にも

いますが・・・・

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【再び寒波襲来】 2021年1月8日

 年末年始の寒波は一時和らいでいましたが、昨日から再び寒波来襲です。

積雪はさほどではないですが、気温の方は昼間でも氷点下で外の水道は凍

ったままです。

 気温の方、外は(下段)温度マイナス2.3℃、湿度は90%以上でエラー表示と

なっています。

室内は(上段)温度22.8℃(AC21.5℃設定)湿度は50%です。(右側の湿度表示

は狂っています、左側の湿度計が正確です)

この数値ですと「露点」は約12℃となります(湿り空気線図で確認して下さい)

ガラスが12℃以下になると結露発生となります。

 ここまで外気温が下がるとペアガラスと言えども、条件(換気、加湿、カーテン

等の使用状況)に因っては若干の結露は発生します。

写真はわが社の出窓樹脂サッシです、20年前のペアガラスのスペンサーは

アルミ製です、従ってアルミが熱橋となり内側のガラスが冷えやすく結露しや

すいです。

現在のペアガラススペンサーはウオームエッジスペンサーでアルゴンガス入り

のペアガラスに改良されているので結露し難いと思います(ソーラーサーキット

ウインドの場合)

 ブラインド、ロールスクリーン等は下を10~15センチ程度開けてガラスを冷や

さないよう(室内温度を遮断しない様に)にするのも一方です。

カーテンをあまりお勧めしないのはこういった使い方が出来ないためです。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【新年ご挨拶】 2021年1月1日

 

 新年あけましておめでとうございます

 

                 本年も宜しくお願い致します。

 コロナ禍、外出自粛で寝正月、床の間の設いで正月気分を味わっているところ

です。

 獅子舞も来ています。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【正月休みのお知らせ】 2020年12月29日

 明日30日から1月6日まで正月休みとさせて戴きますので宜しく

お願い致します。

御用の場合はお電話ください、対応できることはさせていただきます。

(電話はけいたにも繋がっています)

 

今年もありがとうございました!良いお年をお迎えくださいませ。

 

                                  伊東工務店

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【自宅療養対策】 2020年12月27日

 コロナ感染拡大の勢いが止まりません、特に東京が酷く成りつつあります、

感染力の強い変異種が入ってる可能性が考えられます、このまま行ったら

年明けにも医療崩壊も始まるかもしれません。

入院したくても入院出来なくなり、自宅療養も考えておいたが良さそうですが、

元々、家の間取りプランや換気計画はコロナの自宅療養対策は想定していま

せんので、自宅療養する場合は家庭内感染防止の応急処置を必要があります。

療養室はほかの部屋と隔離して、換気の空気の流れを風下にすること、風力の

の強い台所のレンジフード運転時にはその近くの窓を少し開けて流れをショート

カットさせ療養室の空気を台所に流れ込まない様にする等の必要があります。

ビニール間仕切り等で対応出来る方法もありますのその時はご相談下さい。

いずれにしても、今やらなくても良いことは直ぐやる、今直ぐやらなければいけ

ないことはやらない、愚策と無策の国や政府、弁解と言い訳ばかり、責任は取ら

ず感じるだけの政治屋の先生方はもうあてになりません、自分達で出来る対策

をするしかありません。

 換気システムはフイルター掃除の清掃のほか、実際に換気してるかテッシュペー

パーを排気口にあてて排気を確認して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【加湿器に注意】 2020年12月26日

 

 低湿、乾燥状態だと多くのウイルスの感染力高まるとされ、コロナ対策

でも加湿器が注目されていますが、加湿器の手入れや使い方が悪いと他

の病気を引き起こすことも有るので注意が必要です。

加湿器の手入れが悪いと中でカビや雑菌が繁殖しやすくそれをを室内に

ばら撒き、吸い込むと肺炎に至るということが起きています、命を落とす危険

もある「加湿器肺」です。

「加湿器肺」 とは、手入れが悪い加湿器から噴出されたカビや菌などを吸い

込むことで起きる肺炎ですので、メーカーの取説に従いこまめに手入れされ

ることをお奨めします。

特に超音波式の加湿器は要注意です、超音波で噴出されるミスト状の霧は

水滴が大きく(3~5㎛)菌が沢山乗りやすく部屋の中を清潔に保ち難いです。

気化式の加湿器から噴出されるのはごく小さい水蒸気粒子(0.0004㎛)です

ので菌(0.1~0.2㎛)は乗ることが出来ないので部屋の中を清潔に保ちやす

いです。

スチーム式は蒸気で噴出しますが、水滴は大きい(6㎛)ですが、水を沸騰

させるので菌は生き残れないのでこれも部屋の中を清潔に保ちやすいです

が電気代がかかるのがデメリットです、加湿器選びの参考にしてください。

 超音波式の加湿器はモクモクとミストが出て見た目は良さそうですが、

お手入れは入念にする必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【珪藻土塗り壁について】 2020年12月24日

 お客様からお電話を頂いた「うちの珪藻土の塗り壁は大丈夫でしょうか」?

最近ニュースなどでも報道されてるニトリで販売された珪藻土の足ふきマット

から吸い込むと肺癌などのリスクがあるアスベストが検出されたようで、大規

模な製品自主回収が行われているようです。

そもそも、珪藻土そのものにはアスベストは入っていません。マットは足で踏

みつける物なので強度を出すために固化材にアスベストを混入させたものか

もしれません。

現在調査中とのこと、割ったり削ったりするとアスベストが飛散する恐れも有り

ますので、直ちに使用を中止してほしいと呼びかけています。

 

 さて、我社で塗ってる珪藻土は日本ケイソウ土建材の「エコクィーン」です、食

品添加物としても認可されてる白色珪藻土をアクリル樹脂などの固化材などは

一切使用せず、消石灰と白セメントの固化材でできた自然素材ですのでご安心

下さい。

 我社でもトイレや洗面、脱衣室の壁に調湿や消臭効果の有る日本ケイソウ土

建材の「エコクィーン」を塗っています。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【初雪】 2020年12月15日

 又、又、サーバーのシステム不調で書き込みが出来ない状態でした。

又、いつ繋がらない状態になるかもしれませんので、とりあえず15日の記事

を載せます。

 今朝の窓の外は薄らと雪化粧、初雪です。

いよいよ冬本番、外は気温と共に湿度も下がっています。

外は気温2.5℃、湿度(相対)は46%でまあまあのようですが絶対湿度で

視ると2g/㎏しかなくカラカラです。

 室内は22.7℃湿度(相対)45%で絶対湿度は8g/㎏弱となりますが、

この温度計可也年数が経ち湿度計に誤差が出る様になりました、経年

すると温度計は大丈夫ですが湿度計は低く表示する傾向になるようで

すので、たまには新しい湿度計で検証されることをお奨めします。

下は新しい温度計です、温度は大丈夫ですが湿度は54%でこれが

正解で古い湿度計と9%違います、正確な湿度54%で絶体湿度を視ると

10g/㎏弱(重量絶対湿度)となり快適湿度許容範囲内です。

外はどうにもなりませんが、室内は湿度を上手に管理して過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ダンパーの閉め忘れ無いでしょうか】 2020年12月6日

 今朝は外気温が2.3℃迄下がり寒かったです、外の車のフロントガラスも

凍っていました。

明日は寒さが厳しくなり始めると言われる二十四節気の「大雪」を迎えます。

床下ダンパーの閉め忘れはないでしょうか、先日も寒いと言われるお宅が

ありましたがダンパーの閉め忘れ個所が有ったのが原因でしたのでご注意

お願いします。

 冬の室温は健康リスクが縮小される18℃以上できれば20℃以上に

保たれることをお奨めします。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【加湿器の出番】 2020年12月2日

 サーバーの不具合で二週間ばかりこの更新ページが開けず書き込

更新が出来ませんでしたが、今日漸く開通したところです。

 先週までは季節外れの暖かさでしたが、今週に入り気温、湿度共に下がり

はじめ朝晩はエアコンが必要になってきました、加湿器も出番です。

 今日は天気が良かったのでカーテンを開け窓から日射熱を取り入れてたので

夕方五時時点でエアコン無しで室温は23.9℃を保っています、自然の暖房機で

す、相対湿度は54%です。相対湿度は概ね50%を下らない様に加湿器を上手に

使って快適に過ごして下さい(最低限40%但し60%を超えないよう注意してくだ

さい、結露やカビの原因になる場合もあります)

インフルエンザやコロナウイルスは湿気を嫌い冬の乾燥を好んで流行するので

湿度が低ければ流行しやすいと言えます、要因の基準として湿度を用いますが

相対湿度は同じ湿度でも温度により水蒸気量は違うため(相対湿度50%の場合20℃で8.7g/㎥、10℃で4.7g/㎥)流行の基準に適しているとは言えませんので

絶対湿度で判断してください。

相対湿度から湿り空気線図を用いて重量絶対湿度(g/㎏)を出すのは面倒くさ

いと思われる方は下の写真の様な容積絶対湿度(g/㎥)が判る温度計(環境

温度計がも出ていますのでお試しください。

これは容積絶対湿度計です、(一般にエネルギー計算する場合は重量絶対湿度

(g/㎏)を使います)

 容積絶対湿度11g/㎥で季節インフルエンザの流行が始まり、17g/㎥で流行が

終わると言われています。

空気中に放出されたインフルエンザウイルスの6時間後生存率は容積絶対湿度

17g/㎥でで生存無し、7g/㎥で20%生存、5g/㎥で50~60%生存と言われていま

す。

コロナウイルスについては未だデーターが有りませんが略同じと考えてもいいと

思っています。

三密と合わせて湿度管理でコロナに打ち勝ちましょう。

(重量絶対湿度(g/㎏)を容積絶対湿度(g/㎥)に直す場合は0.83で割って下さい)

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【マガモが到着】 2020年11月11日

 冬の足音と共に前の池にマガモのカップルが到着しました。

長旅で疲れたのか居眠りばかりです、これから寒くなるにつれて二陣、三陣

が到着します。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【換気の徹底を】 2020年11月6日

 

 「換気の徹底を」、「暖房使用時も換気を」今朝の新聞及びネットニュースです。

立冬を迎え一日当たりのコロナ感染者が1000人を超えだした、気温の低下と

共に特に寒冷地で目立ち始めているようだ。

窓を閉め切った室内で過ごす時間が増えてる事が一因とする専門家の見方

もあり厚労省はリスクを下げる為に換気を徹底してほしいと呼びかけていると

記事は伝えています。

 ソーラーサーキットの家は暖房時でも窓開けしないで機械換気により換気出来

るシステムに成っていますが、計画通りに換気出来るように給気口のフイルター

のメンテナンスはこまめにお願い致します。

それと2008年3月以前の家の給気口の外側には防虫網がセットして有ります

がこまめに掃除しないと下の写真の様に外側からの塵で目詰まりしてる場合が

有ります、フイルター交換の際、中から覗いて確認して掃除して下さい。

こまめに掃除する場合は掃除機で吸えますが、長年掃除してない場合は掃除

機で吸えませんので、エアーコンプレッサーで中から吹き飛ばすか、防虫網を

撤去してください(撤去しても差し支えありません)

長年掃除してないと写真の様に塵が積もり掃除機では取れません。

 室内から防虫網を撤去した給気口を見たところです。

撤去ご希望のお家はご連絡下さい(2008年4月以後完成のお家は大丈夫です)

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【鴨飛来】 2020年11月3日

 秋の深まりと共に今年も前の池に鴨がやって来ました。

未だ20羽ばかりの群ですが、これから段々賑やかになるのが楽しみです。

 旅の疲れを癒やすように羽に首を埋め専ら眠っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【久々に床柱】 2020年10月31日

 久々に床柱のある造作です、北山絞丸太、太鼓落としの床柱です、長押

(なげし)付きで壁は聚楽塗壁、近年こういう本格的な和室造作はどんと少

なく なり寂しい限りです。

時代の流れでしょうか最近は床の間はおろか和室の要望もほとんどなくな

りました、有っても壁は柱を見せない大壁のクロス張、畳を敷いただけの味

気の無い和室がほとんどです(コストの関係もあるでしょうが)

骨董屋さんが「最近は床の間が無いから、掛け軸や置物類が値段は下がる

は売れないで商売上ったり」とぼやいていました、日本の文化は段々廃れて

行ってしまいそうです。

 床柱と長押の仕口「ひな留め」(長押の木口を見せない細工)工法、和室造作

の伝統工法ですが、こういう仕事が出来る大工さんも段々少なくなり技術継承

も難しくなってる昨今です。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ダンパー閉め忘れ、ありませんかぁ】 2020年10月26日

 ダンパーの閉め忘れはありませんかぁ。

ついに朝方の気温が一桁台になり始めました。今朝の外気温は9.2℃でした。

(昨日は7.2℃)秋の深まりと共に気温もどんどん下がって来ます。ダンパーが

開いてると窓を開けてるのと同じになり、気密性が悪くなり保温性が保てません。

未だのお家は今のうちに早く閉めて快適に過ごして下さい。

 ダンパーが閉めてあると小屋裏、床下、室内温度は20℃を保っています(前日

の外気温により替わります )

上段=室内温、湿度

下段=左より小屋裏、床下、外気温、湿度です。床下は地熱の恩恵で若干高く

なっています。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【マスク検証】 2020年10月24日

 

 今朝のTV番組でマスクの種類別による防御効果の検証結果が放映されて

いました。

本物の新型コロナウイルスを使って東京大学医科学研究所で行われた実験

です。

検証されたマスクは「布マスク」、「不織布マスク」、医療用N95マスク」です。

 吸い込む側のマスクの結果は布マスク17~37%不織布マスク47~50%

N95マスク79~90%の防御となっています。

 吐き出す側のマスクの結果は布マスク57~76%不織布マスク58~73%

N95マスクが99.7~100%の防御となっています。

従って、感染者のマスクが重要ということです(感染者はN95マスク着用)

 マスクでウイルスの吸い込みを完全に防ぐわけではないのでマスクを

過信しないことが大切と結んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【ダンパー閉めて下さい】 2020年10月19日

 庭の木の葉が色づき始めました、晩秋の始まりです。

ソーラーサーキットの家は衣替えの時期となりました、今年の秋はわりと

日中の気温が高かったですが、今週末には最高気温が20℃を切りそう

ですので床下ダンパーを閉めて小屋裏フアンをを止めて冬支度をして下

さい。お家の衣替えです。

今週の内に閉めて下さい(雨の日を避け天気の良い日中に)

ナビシステムのお家は冬モードに切り替えて下さい、新しいカンレンダー

機能付きは自動で季節モードが切り替わります。

コロナ禍ですので24時間換気システムのフイルター交換もお忘れなくお

願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【二世帯住宅に変身】 2020年10月16日

 築13年目になる此方のお家、お子様も成長されたので今回、吹き抜けを

埋め二階にキッチンを造り、フリースペース部分を取り込んでセカンドLDK

として二世帯住宅に変身です。

タイミング良く、しまね長寿、子育て安心住宅リフォーム助成事業の補助金

(40万円)を利用しての工事でした。

本日完了検査を受け合格となり補助金確定となりました。同じく現在進行中

の物件は一か月後の検査予定です。

尚、この事業は好評で、予定予算額に達したようで、先日申請した物件はキ

ャンセル待ちとなって居ります。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【秋の蛾】 2020年10月13日

 今年の秋は少し気温が高いのか蛾が未だ蠢いています。

 6月23日の書き込みでヒロヘリアオイラガの成虫を載せた際、幼虫が現れ

たら載せますと書きましたが、キモカワイイ幼虫が現れました、車の窓ガラス

にへばり付いてました。

この毛に刺されるとかなり痛いので要注意です、柿の葉によく止まっています

下が成虫です。

 工務店の看板にはクロモンアオシャクの成虫も止まっていました。

 クロモンアオシャクの成虫は蛾にしては割と綺麗な色柄ですが幼虫は、枯れ

枝や枯葉を身に纏い姿をカモフラージュする忍者みたいな蛾です、又見かけれ

ば載せます。山が近いので昆虫と草花には事欠きません。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【秋の祭り】 2020年10月10日

 

 今日10月10日は故郷、鍋山加食田の氏神、大歳神社の秋祭りです。

中々お参り出来ないので大歳神社のお祭りの絵を飾って参拝の気分を味

わっています。

大歳神社は鍋山小学校の直ぐ上にあり、当日午後は授業は免除お休みで

賑やかな祭り囃子を聞きながら気も漫ろで午前中の授業を受けたのを思い

出してるところです。

この絵は出雲の漫画家、故平野勲先生に書いて頂いた絵です、平野先生

が若いころ鍋山の学校にお勤めされていたご縁で書いて頂いたものです。

 大歳神社の祭りは以前、平野先生が新聞でも郷愁を誘う祭りであると紹介

された事があります。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【秋の味覚】 2020年10月9日

 

 今年も採れました、秋の味覚「アケビ」です。

馴染みの無い方が多いかもしれませんが、アケビは山家育ちの子供の頃には

絶好のおやつでした。

甘く優しい自然の味は山遊びをしたころの懐かしい味でもあります。

外皮がパックリと口を開けたら食べ頃です、中の白いゼリー状の実が食べれます。

実をほうばると小さな黒い種が沢山有るので西瓜を食べる時の要領で種をペッ、

ペッと吐出しながら食べます。

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

【秋の香り】 2020年10月4日

 

 窓を開けると秋の香りが漂って来ました。庭の金木犀が花盛りです。

今年は剪定を強くし過ぎ、花が少し少ないですが甘い、良い香りは楽しめて

いるところです。

花言葉「謙虚」のごとく、甘く素晴らしい香りに反して控えめな小さな花を慎ま

しく付ける金木犀です。

 

 

 

 

 

 

ご意見・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 
有限会社 伊東工務店 島根県出雲市大津町3614-55 TEL 0853-22-2031 FAX 0853-22-9495


▼過去の雑記帳